2023年あけましておめでとうございます
Lagopus muta japonica ? 信州宮田村から、謹んで新年のご祝辞を申し上げます。 2023年の仕事始めにあたり、皆さまのご多幸と本年が平穏で平和な年でありますようご祈念申し上げます。 卯年なのになぜ雷鳥なのか、学名の語源がヒント。 2023年1月4日 天野早人
2023年あけましておめでとうございます
東京経済大学「地域再生と自治の相関に関する国際シンポジウム」に登壇
東京経済大学国際シンポジウム「宮田村事例報告」のお知らせ
木曽町開田高原の皆さまが来村
中央アルプス駒ヶ岳山腹のドローン撮影
雨の中のぶなの森例祭
早稲田大学公共政策研究所「身近な地域から公共政策を考える連続公開講座」公式記録公開
宮田村津島神社に関する一考察①
早稲田大学公共政策研究所「身近な地域から公共政策を考える連続公開講座」ゲスト参加
宮田中1年生の総合的な学習
2021年7月10日「早稲田大学公共政策研究所」連続公開講座
宮田中学校「総合的な学習の時間」議会講演会
宮田村教育委員会「ふるさと宮田村編集委員会」等が発足
宮田中学校の総合的な学習に参加(2回目)
新型コロナウイルスに負けるな!
12年間の消防団活動の最終日
2020年、今年もよろしくお願いします。
標高2600mのご来光
2019年産宮田ワイン紫輝
宮田村なごみ家15周年記念祭