110人の二十歳の皆さま、おめでとうございます!

2024年8月15日、宮田中学校において、令和6年度宮田村二十歳の会(成人式)が挙行され、宮田村議会を代表してお祝いのご挨拶を申し上げました。
2022年4月1日の民法改正で、成年年齢が18歳に引き下げられましたが、宮田村では従前どおり20歳を対象に成人式を行っています。
本年度は実行委員会の皆さまの発案により「二十歳の会」として実施され、趣向を凝らした宮田村クイズで盛り上がっていました。110人の皆さまお一人おひとりが、素敵な人生を歩まれることを心からお祈りしています。
祝辞(全文)
輝かしい二十歳の門出を迎えられた皆さま、誠におめでとうございます。宮田村議会を代表して、心からお祝いを申し上げます。
皆さまは学校や社会で、すでに大小の成功を喜び、時には悩みつつ失敗を乗り越え、かけがえのない二十年の人生経験を積まれています。これからも、その人生経験を積み重ね、それぞれが希望する分野で、場所で、立場で、夢を実現されることを願ってやみません。
二十歳から先にやってくる環境の変化は、家庭や職場、地域においても、大きなものがあります。担わなければならない社会的責任が増していくことになりますが、その若さと柔軟な発想、行動力で、この社会をアップデートする力となり、ご活躍されることを期待しています。
きっと次の十年は、あっという間に過ぎ去っていくことになるでしょう。二十代の今こそ、やろうと思っていることに、是非ともチャレンジしてください。行きたいと思う所へ、是非とも出掛けてください。伝えたい想いは、是非とも声に出してください。二十代の挑戦者たちを心から応援しています。
結びに、ひまわり学年二十歳の会の準備に当たられた実行委員会の皆さまのご尽力に敬意を表するとともに、人生の節目の今日の日が、恩師や旧友と大いに語り合い、英気を養う一日となりますように、そして皆さまお一人おひとりが、素敵な人生を歩まれますようご祈念申し上げ、祝辞といたします。
令和六年八月十五日
宮田村議会議長 天野早人
Comments