top of page
  • 執筆者の写真天野 早人

上伊那クリーンセンター竣工式

更新日:2020年1月22日

上伊那8市町村の新ごみ中間処理施設

本日2019年3月22日、上伊那広域連合の上伊那クリーンセンター竣工式が開催されました。伊那市富県につくられた24時間稼働の新ごみ中間処理施設で、2炉のガス化溶融炉(流動床式ガス化溶融炉)を使って、1日当たり118tの処理が可能な施設です。余熱を利用した発電(約1990kw)、灰の資源化(スラグ化)の他、足湯やマレットゴルフ場の設置などの特徴があります。1998年に上伊那地域でゴミ処理の一本化が決定され、議論と協議を重ねて2016年2月に着工し、本日の竣工となりました。設計・建設費は94億4000万円で、その56%が借り入れです。運営・維持管理費は15年間で64億6000万円とされています。宮田村を含む上伊那8市町村における循環型社会づくりの要の施設として、安全な稼働を心から祈念したいと思います。


最新記事

すべて表示

このたびの統一地方選において、辰野町議会の岩田清前議長がご勇退されたことにともない、本日2023年5月17日、上伊那町村議長連絡協議会の会長をお引き受けすることになりました。岩田清前会長の長年にわたるご尽力に、心より感謝を申し上げます。なお、副会長には中川村議会の松澤文昭議長が選出されました。上伊那6町村議会の自立的発展と連携強化のため、努力してまいります。

宮田人

​天野早人

bottom of page