top of page
検索


議会改革に終わりなし!進化し続ける議会へ
(株)中央文化社「月刊地方議会人」第55巻第8号 地方議会人の声 2025年1月1日発売、(株)中央文化社の『月刊地方議会人』第55巻第8号の「議会人の声」(第21回)のコーナーに、「議会改革に終わりなし!進化し続ける議会へ」(天野早人単著)というタイトルで寄稿しました。議...
天野 早人
1月15日


議員辞職願の提出について
本日2025年1月14日(火)午前中、宮田村議会議員の辞職願を川手副議長に提出し、許可いただきました。29歳で議会へ送り出していただいてから約17年にわたり、村づくりや議会改革を推進できたのは、村民のみなさま、議員のみなさま、役場職員のみなさまの、ひとかたならぬご厚情の賜物...
天野 早人
1月14日


歓迎「河津町議会」の皆様
謹んで新年のご祝辞を申し上げます。村民の皆さまにおかれましては、お健やかに令和7年をお迎えのこととお慶び申し上げます。今年は、ヘビのようにしなやかな一年にしたいと思います(村民の方から聞いた受け売り)。 さて本日は、午前中に議会運営委員会へ出席、午後は静岡県河津町議会の皆様...
天野 早人
1月8日


宮田村議会むらびと会議2024(一般委員の部)第2回
本日は、宮田村議会むらびと会議(一般委員の部)を開催しました。明治大学の牛山久仁彦教授をお招きし、「これからの地域社会と自治体議会」と題してご講演いただいた後、委員のみなさまと議員で、講演を聞いての感想、これからのむらづくりについて思うこと、議会に期待することをテーマに意見...
天野 早人
2024年11月23日


歓迎「南山城村議会」の皆様
本日2024年11月19日、京都府南山城村議会のみなさまが、宮田村議会の議会改革に関する視察研修で来村されました。京都府の東南端に位置する南山城村は、三重県、滋賀県、奈良県と接しています。面積64.11k㎡、人口2,389人、京都府唯一の村で、宇治茶の主産地として知られてい...
天野 早人
2024年11月19日


歓迎「淡路市議会」の皆様
本日は、兵庫県淡路市議会の議会運営委員会のみなさまが、宮田村議会の議会改革に関する視察研修で来村されました。淡路市は淡路島の北部から中部に位置する面積184.24k㎡、人口4万1,412人の自治体で、明石海峡大橋で神戸市とつながっているそうです。温暖な気候と海の幸山の幸に恵...
天野 早人
2024年11月18日


歓迎「茨城県八千代町議会」のみなさま
本日は、茨城県八千代町議会のみなさまが、宮田村議会の議会改革に関する視察研修で来村されました。茨城県南西部の八千代町は、東京まで60km圏内に位置する人口21,061人のまちで、白菜の生産量が全国一だそうです。面積は58.99k㎡で、宮田村とあまり変わりません。今回は、宮田...
天野 早人
2024年10月8日


宮田村議会むらびと会議2024一般委員の部スタート
2024年9月30日の夜、宮田村議会むらびと会議の一般委員の部をスタートしました。むらびと会議は、村民のみなさまに専門的な知識や審議を求めるものではありません。議会を知っていただくとともに、村民目線の率直なご意見を議会活動の中に取り込んでいくことが目的です。今年度で4年目と...
天野 早人
2024年9月30日


最終処分場建設予定地購入費は3億円で決着
本日2024年8月9日午前中は、宮田村議会臨時会と全員協議会が開催されました。臨時会では、大久保区に計画されていた放射性物質を含む廃棄物最終処分場建設予定地の土地購入費について、7千万円(埋設物撤去費用分)を追加する議案等が可決されました 。...
天野 早人
2024年8月9日


宮田村議会むらびと会議2024がスタート
本日2024年8月6日、2024年度(令和6年度)の宮田村議会むらびと会議をスタートさせました。むらびと会議は今年で4年目となる取り組みです。今回は高校生対象の会議で、一般委員対象の会議は9月末を予定しています。 高校生委員の皆様には、議会の役割を知っていただいたり、議会施...
天野 早人
2024年8月6日


歓迎「三沢市議会」の皆様
本日は、青森県三沢市議会の議会改革推進会議の皆様が、宮田村議会の議会改革に関する視察研修で来村されました。三沢市は青森県の南東部に位置しており、ラムサール条約登録湿地の仏沼や日米共同使用航空作戦基地(三沢基地)などを有する、面積119.87k㎡、人口38,274人のまちです...
天野 早人
2024年7月11日


歓迎「山形村議会・朝日村議会」の皆様
本日は、長野県山形村議会と朝日村議会の皆様が、宮田村議会の議会改革に関する視察研修で来村されました。山形村は面積24.98k㎡で人口8538人、朝日村は面積70.62k㎡で人口4359人、ともに松本市に隣接しており、東筑摩郡の中で筑南と呼ばれるエリアなのだそうです。今回は、...
天野 早人
2024年6月28日


宮田村議会議員一般選挙2024を終えて
議員定数12人に17人が立候補する激戦を終えて 2024年3月24日投開票の宮田村議会議員一般選挙では、5期目の当選を果たすことができました。連日たくさんのお祝いの言葉をいただき、ありがとうございます。皆様から頂戴したご支援に心から感謝を申し上げます。今回の選挙は、議員定数...
天野 早人
2024年3月25日


宮田村議会むらびと会議(第3次)最終回
本日は、宮田村議会むらびと会議(第3次)の最終回。村民と議会との関わり合いを深め、村民と議会の距離を近づけるため、2021年から試行錯誤を続けている取り組みです。今回は、宮田村議会の現状について数字でご紹介し、これからの議会のあるべき姿についてご意見を頂戴した上で、昨年1年...
天野 早人
2024年2月17日


防災をテーマに宮田村議会懇談会を開催
2024年1月28日(日)、宮田村議会の議会懇談会を開催しました。今回は、過去に「宮田村議会むらびと会議」の委員を経験した皆様を対象とした懇談会です。議会の決算評価(議会版事務事業評価)で取り上げた「村の防災事業」をテーマとするため、長野県政出前講座「地域の防災力をアップし...
天野 早人
2024年1月29日


第67回町村議会議長全国大会
本日2023年11月29日、東京NHKホールで開催された第67回町村議会議長全国大会に出席しました。毎年11月に、北海道から沖縄まで全国926町村の議長が集まり、議会の機能強化に向けた取り組みや来年度予算編成に向けた国への要望方針を確認する他、地方の課題に関する講演会が開催...
天野 早人
2023年11月29日


歓迎「赤井川村議会」の皆様
本日は、北海道赤井川村議会の皆様が、宮田村への視察研修で来村されました。アイヌ語でフレ・ペツ=赤い川という意味なのだそうです。北海道余市郡にある赤井川村は、面積280.09k㎡、人口1,115人で、札幌市、小樽市、余市町などと接しており、広大な村域での農業やキロロスノーワー...
天野 早人
2023年11月16日


歓迎「筑北村議会」の皆様
本日は長野県筑北村議会の皆様が、宮田村議会の議会改革に関する視察研修で来村されました。長野県の中央部、長野市と松本市のちょうど中間に位置する筑北村は、面積99.47k㎡、人口4,175人、来月には長野自動車道の筑北スマートインターが開通することで話題になっています。今回は、...
天野 早人
2023年11月15日


歓迎「葉山町議会」の皆様
本日2023年11月14日、神奈川県葉山町議会議会運営委員会の皆様が、宮田村議会の議会改革に関する視察研修で来村されました。三浦半島の西北部に位置する葉山町は、面積17.04k㎡、人口32,623人、海水浴やマリンスポーツ等のリゾートとして、また御用邸のある保養のまちとして...
天野 早人
2023年11月14日


宮田村文化祭「議会なんでも相談室2023」のお知らせ
2023年11月4日・5日に開催される第50回宮田村文化祭において、宮田村議会主催の「議会なんでも相談室」を開設いたします。お気軽にお立ち寄りいただき、村政・むらづくりについてのご要望・ご意見をお寄せください。特にテーマ等は設定いたしません。...
天野 早人
2023年11月2日
宮田人
天野早人
bottom of page